色んな情報サイトに登録したいけど、迷惑メールとかが怖いから、自分の本命のメルアドは使いたくないし...
そう思って、その情報をあきらめたことはありませんか?
情報弱者にならないためにも、サブのメルアドを取得しておきましょう!
今回は、無料で使えて、なおかつ全世界10億人が利用しているGmailの取得方法をご紹介します。
ユーザー数は、2016年2月で世界で約10億人を超え
その便利さに、誰もが納得できるメールアドレスです。
さすが、世界のGoogle!
Gmailの取得方法
私は今まで、yahooメール派でしたが、Gmailを使ってみて思ったことは、表示も見やすく、とても使いやすいメールだと思いました。
普段ブラウザでGoogle chromeを使っている方は、ぜひ取得されてみてはいかがでしょうか。
Gmailのホームページにアクセス
まずは、インターネットブラウザの検索欄に『 gmail 』と入力し、
検索結果の一番上に出てくるGmailの登録サイトへアクセスします。
次に、右上にある『 アカウント作成 』をクリックします。⇦ ①
必要事項の記入
続いて、必要事項を入力します。
ここでは、
- 『氏名』
- 『ユーザー名』
- 『パスワード』
- 『生年月日』
- 『性別』
- 『電話番号』
- 『テキストを入力』
に正確に入力していきます。
「Googleの利用規約とプライバシーポリシーに同意します」をチェックして、『次のステップ』をクリックしましょう。⇦ ②
入力のPOINT!
『電話番号』は0から入力してください。
『ユーザー名』は自分の好きな半角英数字やピリオドで入力できます。
他のユーザーが利用している場合は、ヒントが表示されます。
『テキストを入力』では、表示される画像の英語や数字を入力してください。
Gmailアドレスの取得完了!
取得が無事完了したら、右上にアドレスが表示されます。
『Gmailへ移動』をクリックして、メールフォルダへ移動します。⇦ ③
まとめ
Gmailは取得が簡単にできますし、使いやすいメールだと思います。
難しい設定や登録などはなく、誰でも簡単に取得できますので、皆さんもどんどん取得して、
情報サイトへ登録し、情報収集に励んでいきましょう!
次回は、Gmailの使いやすいフォルダの設定を紹介したいと思います。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。