猫とダンスしてますが、無視しておいてくださいw
今日は、
SEO業者の選び方!業者に聞くべきポイント&こんな業者は要注意
ということで、SEO業者選びについてまとめてみました!
このページを見ていただいているということは、
SEO業者に依頼をするかどうか迷っているのではないでしょうか?
良くも悪くも、沢山のSEO業者がいますので、その選定の基準としていただければと思います。
そもそも
SEOって具体的には2種類あるって知ってました?
- 検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)
- 検索エンジン最適化業者(Search Engine Optimizer)
つまり、そのものの意味か、それを行う者の2種類あります。
今回は、後者の『検索エンジン最適化業者』についてのお話です。
サイトの改善を期待したのに、
この検索エンジン最適化業者の選定を間違えてしまうと、
サイト、企業、個人の信用を失うことになりますので、慎重な選定が必要です。
検索エンジン最適化業者はどのような事を行ってくれるのでしょうか?
- サイトの記事や構成を適正にしてくれる
- サイト不具合の調査(リンクエラーなど)
- キーワードの管理
- 企業や個人に対する教育
などなど
基本的には、検索エンジンから、サイトの評判を良くするための専門家ということになります。
SEO業者を選定する前に、あなた自身もSEOについての知識がないと、正しい選定ができませんので、
検索エンジンの仕組みについて理解することを強くおすすめします!
過去にSEOについての基礎的な記事を掲載しておりますので、参考にしてください。
SEO業者に依頼するタイミングはいつが良いの?
最適なタイミングとしては、
- サイトを新たに作成する時
- サイトを再構築する時
以上が一般的ではないでしょうか。
どちらにしても、『ビジョンが明確でなければ』ということは忘れてはいけません。
では、SEO業者を選定する際に聞いておくべきことは?
- 過去の成功事例を見せてもらう
- 同業種、その地域での実績
- 最重要とするSEOの技術や知識
- いつからSEO対策を専門としているか
- サイトへの変更をどのようにして行ったかということをわかりやすく説明してくれて、その情報を共有してくれるか
わからないことは、純粋に質問すれば良いのです。
それにきちんとわかりやすく答えてくれる業者というのも選定基準ですから。
こんな業者に気を付けよう!
- 『検索最上位に掲載されることを保証する』ということを主張している
- 専門用語を並びたてて説明してくる
- 会社自体が情報を開示していない
世の中、騙そうとしている人はたくさんいますから、
自分自身で判断できる基準(知識)を持つことが対策です!
まとめ
まずは、一度冷静になり、『会社名+評判』というキーワードで調べてみると良いでしょう。
また、業者の言葉を鵜呑みにせず、自分自身でも勉強を行い、SEOに対して理解を深めるよう心掛けましょう。
今回は、
『SEO業者の選び方!業者に聞くべきポイント&こんな業者は要注意』
を紹介しました。
このページをご覧になったあなたの、SEO業者選定のお役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。