こんばんは。
株式会社Daiju.techの宮野です。
Windows7のサポートが間も無く終了となりますが、
このタイミングで、Windows10に切り替える方も多いはず。
今回、お客様のパソコンで、Windows10の初期化が必要となり、
簡単な方法があったので紹介いたします。
今回の方法は、簡単ではありますが、データ等も消えてしまいますので、
作業は、全て自己責任でお願いいたします。
因みに、Windows7をアップグレードする方法ではありませんので、注意してください。
今回のパソコン環境
・DELL Inspiron15(3000)
・Windows10Homeのパソコン
・パソコンが重くなってきた(初期症状)
・OSの不具合により、初期化が必要と診断
準備するもの
・インターネットに繋がった別のパソコン(初期化するパソコンとは別)
・8GB以上のフォーマットされたUSB
(Windows10のイメージを入れるため)
①Windows10のイメージをダウンロード
インターネットに繋がっている別のパソコンに
8GB以上のUSBを差し込む
マイクロソフトのページへ移動
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
edgeを利用しています。
Windows10をインストールする
ダウンロード完了後 USB メモリーをパソコンから外し、
インストールするパソコンに挿入します。
電源を入れて、
F12を連打します(パソコンの種類によっては別のキーとなります。)
下記画面が出たら、USBの項目を選択します。
(※必ずUEFI BOOT/UEFI Options 方で選択お願いします)
Windows10のセットアップ
以上で初期化完了となります。
まとめ
初期化は、自己責任でお願いいたします。
パソコンが遅いなど、他にも原因が考えられます。
自分で解決方法を探すのも良いですが、
専門家に相談することもお勧めいたします。
株式会社Daiju.techでは、
パソコンやオフィス関連の機器の購入やセットアップ、社内インフラの整備、ネットワークの構築などを行なっております。
パソコンのトラブルなどお困りの方は、ぜひご相談ください。