パソコンの捨て方は?買い替え後のセキュリティ問題を回避しよう

年が変わり、「そろそろ新しいパソコンを買おうか」と思っている方もいるのではないでしょうか。
そのとき気になるのが「パソコンの捨て方」です。
日田市で「これまで使ってきたパソコンをどのように手放せばいいのかよくわからない」―。
そのような方は、ぜひ最後までお読みください。

「パソコンの捨て方を誤ったばかりに思わぬトラブルに巻き込まれた」という状況を回避できます。

パソコン処分は基本の3つの方法で

まず大前提として、2003年10月以降に購入したパソコンには「PCリサイクルマーク」が刻印されているか、そのシールが貼られているはずです。
これは、パソコンをリサイクルするにあたり発生する費用を事前に支払っている証です。

このマークがあれば、リサイクル費用負担済みですので、処分の方法だけ考えればOK。
もしこのマークがない場合は、処分費用が発生することを覚えておいてください。
※処分費用は4,500円~5,500円程度です。

1.買った店やパソコンメーカーに引き取ってもらう

手放すパソコンを、パソコンを買った店やパソコンメーカーに引き取ってもらうのがひとつ目の方法です。
どこで購入したのかがはっきりしていれば、そのお店やメーカーに連絡を取ってください。
どのような方法で発送すればよいのかを教えてくれます。

2.買い取り業者に売る

パソコン専門の買い取り業者に売るのも、パソコン処分の方法です。

買い取ったパソコンをクリーニングし、必要に応じてパーツを新しく付け替えてリフレッシュし、中古品として販売するのが買い取り業者の仕事のひとつです。
そのため、パソコン買い取り業者は古いパソコンを買い取りたいのです。
ただ、買い取りといってもさほどの金額にはなりません。

3.パソコン専門回収業者に渡す

売れるほどの価値はないかな、と思うパソコンならば、パソコン専門の回収業者に依頼するのもひとつの方法です。

そのような業者は、パソコンのパーツ取りやリサイクルで業務を成り立たせていることが多くあります。

パソコン回収業者に依頼するときは、その業者がデータ消去に対応しているかを調べることが重要です。
既に「立ち上がらない」「動きが遅い」といった理由で、ご自分でデータ消去ができないパソコンの場合、そのまま業者に引き渡すことが問題を起こすからです。
パソコン回収業者がデータ消去をしてくれるなら、情報漏洩などの問題は起きづらくなります。
業者によっては、データ消去証明書を出してくれるところもあります。

パソコンを引き渡す前にしておくこと

どのような方法でパソコンを処分するにしても、お店や業者にパソコンを引き渡す前にしておきたいことがあります。
それは、パソコン内に格納されているデータを読まれないようにすることです。

特にビジネスで使用していたパソコンの場合、顧客の情報が残されていることもあるでしょう。
情報の流出から信用を失ってしまわないためにも、パソコンに残ったデータへの配慮は欠かせません。

データの削除法2つ

では、パソコンを処分する際にご自分でもできる対処方法をご紹介します。

1.専用ソフトでデータを消す

パソコンのデータ消去専用のソフトがありますので、それを使ってみるのもひとつの方法です。

無料のソフト、有料のソフトがありますが、有料のものを選びましょう。
有料のデータ消去ソフトは、消去できる範囲が広く、高度な消去方法を採用しているからです。
データの消去漏れが少なくなりますので、有料のデータ消去ソフトを選びましょう。

2.ハードディスクを物理的に破壊

データを記録する部分であるハードディスクを物理的に破壊してしまうことは、データ流出を防御する最大の方法です。

パソコンからハードディスクを取り出します。
そして、ハードディスクの形が変わるまで金属ハンマーで打ち付けます。
基盤やコネクター部分も壊してしまいましょう。

または、ドリルを使用して、上記で示した部分にいくつもの穴をあけましょう。

ただ、ハードディスクの円盤部分は何重にも金属を重ねて作られています。

ハンマーやドリルが跳ね返ってきてケガをしないよう、細心の注意のもとで作業してください。

もしも金属ハンマーやドリルの取り扱いに自信がないときは、パソコンを多く取り扱う家電量販店のサービスカウンターに申し込めば、1台2,000円ほどで破壊を請け負ってくれることがあります。
一度問い合わせてみてください。

パソコンを買い替えたらまずはデータをバックアップ

パソコンを新しく買い、古いパソコンを廃棄する前には、必ずデータのバックアップをしましょう。
どんな些細な情報でも、「廃棄したパソコンにしかデータがなかった」と後で慌てることもあり得ます。

もちろん、新しいパソコンで使用したいデータでも同じです。

データのバックアップ方法には、二通りあります。

データ移行ソフトなどで引っ越し作業

データ移行ソフトを使って、古いパソコンから新しいパソコンにデータを引っ越しさせる方法があります。
新旧の双方のパソコンに引っ越しソフトをインストールし、パソコン同士をLANケーブルで繋いでデータを受け渡しさせます。
※ソフトにより方法は異なります。

なかにはデータだけでなく、エクセルやワードといったソフト(アプリケーション)もそのまま引き継げる便利なものもありますので、じっくりと検討してください。

また、データだけをバックアップできればよいなら、GoogleドライブやOneDriveといったオンラインストレージを使うのもよいでしょう。
新旧のPCで同じアカウントでログインさえできれば、どちらからでもデータを取り出せます。

外付けハードディスクなどでデータを取っておく

手元に「もの」として持っておきたい場合は、外付けハードディスクやUSBメモリ、データ用DVDなどにデータをバックアップしましょう。

「今はいらないかもしれないけれど、将来必要になるかもしれない」というデータは、この方法でバックアップしてください。
現在不要なデータで新しいパソコンを圧迫することはありません。
一度外部に「仮置き」することで、将来的に本当に不要になるのかどうかを判断することもできます。

まとめ

今回は、パソコン買い換えに伴うパソコンの廃棄の方法と、それに伴う必要な作業について解説しました。

古いパソコンを何もせず捨ててしまうのは、外に漏れてはならない情報を一緒に捨ててしまうのと同じことです。
そのような危険なことはできません。

また、古いパソコンから新しいパソコンにデータを「引っ越し」させるのも大事な作業でした。
専用ソフトやオンラインストレージを使えば速いですし、一旦外部にバックアップしておく方法もあります。

どんな場面であっても、あなたの希望する方法を選び、間違いが起きないようにしてください。

パソコン購入や、修理については以下のページもご覧ください。

パソコン購入でお困りの方へ!日田市のDaiju.techがお手伝いします!

弊社では、パソコンの買い替え相談から、データ移行のお手伝いまで可能です。
新しいパソコンを購入したときは、すぐに使い始めたいのではないでしょうか。
パソコン購入を考え始めたときは、その後のことを今から決めておきましょう。
パソコン関係のお悩みがあれば、ぜひお問い合わせフォームよりご相談ください。

HOME

HOME

BLOG

BLOG

制作実績

制作実績

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ